SSブログ

アートフィルターを試してみた [カメラ]

かなりの今更感だけど、アートフィルターを試してみる。正直ほとんど使ってことがない。


Before&after / tanakawho

E-30で初搭載されたフィルター機能

いまやこれ系のフィルター機能がついていないデジカメなんて存在しないくらいベタな機能になった感がある。

オリンパスではアートフィルターの名称で、一眼レフのE-30から搭載された。ちなみに、僕はE-30持ってたけど全然使わなかった。フィルター機能は正直一眼レフとはそんなに相性がいいとは思えない。一眼レフでは光学ファインダーを使うわけなので、どんなフィルター効果がかかっているかファインダーでぜんぜんわからない。こういう点からしてミラーレスやコンパクトカメラと相性がいい機能だ。

フィルターされた画像を背面液晶でリアルタイムに再生し続けようとすると、かなりのCPU負荷がかかる。だから、オリンパスのミラーレス一眼初号機であるE-P1でもアートフィルターのリアルタイム反映はかなりきつかった。今では画像処理エンジンの能力もかなり上がったので、余裕を持ってリアルタイムにフィルターを反映することができる。

現在アートフィルターをかけるには、いくつかの方法がある。

  • 撮影時にアートフィルターを設定して撮影する
  • RAW画像で撮影して、カメラ内あるいはOlympusViewerで現像時にかける
  • スマートフォンアプリO.I.Shareでjpegファイルにかける

で、今回は撮影時には反映せず、OlympusViewer3で現像時にアートフィルターをかけてみた。(O.I.Shareについてはまた別の時に詳しく研究してみよう。)OlympusViewer3でもかなり処理に余裕ができた感じがする。以前のOlympusViewer2でラフモノクロームを反映しようとしたら結構かかっていたのに比べれば、かなり快適である。

アートフィルターをちょっと紹介

デイドリーム
ふわっと浮いたような不思議な感じを演出する。全体の輝度をあげ、シアンっぽい色にする。

アートフィルター デイドリーム

ドラマチックトーン
部分的にコントラストをつけ、画面全体の輝度を極端にコントロールすることで、HDRっぽい画像に仕上げる。

アートフィルター ドラマチックトーン

ジェントルセピア
モノクロームの調色仕上げであるセピアカラーに。

アートフィルタージェントルセピア

ラフモノクローム
極端なハイコントラスト、極端な素粒子表現で強い印象を与える。

アートフィルターラフモノクローム

トイフォト
ピンホール効果、強めのコントラスト、濃い目の色再現でトイカメラで撮影したような写真に仕上げる。

アートフィルタートイフォト


最新のフィルター「ウォーターカラー」を試してみる 上の5つは、以前からあるもののなかから5枚選んでみたが、次は一番新しいフィルターである「ウォーターカラー」を試してみる。ウォーターカラーはE-PL5で初めて搭載されたフィルター。とはいえE-PL5の発売が2012年10月なので、登場からすでに1年以上は立っているのであるが。アートフィルター|OLYMPUS PEN Lite E-PL5|デジタル一眼カメラ|オリンパスイメージング

 

アートフィルターウォーターカラー ウォーターカラー
ウォーターカラー ウォーターカラー

なんですか、これは・・・。ギャグとしか思えない。もともとが、あまり色のある被写体を撮ることはないのだが、それは関係なさそう。ヒストグラムをみると、輝度を相当ハイキーにつめて、ほぼシャドウにデータはない。もう極端な画像加工すぎて、使えない・・・。これは、撮影しながらリアルタイムに効果を見て、撮影すべきフィルターかな。それでも、そうとう使いドコロを選ぶと思う。

適正露出に調整してから、アートフィルターをかけて出力したので、今度はフィルターを掛けてから調整も加えてみる。

ウォーターカラー
・・・。どうもすいませんでした!!これはシビアです。うーむ、つ、使えないレベルでは・・・。

まとめ

効果を確認しながら撮影でき、一眼レフの高画質を活かせるという利点があるので、そこそこおもしろい機能ではある。しかし、最近こういったフィルターをかける写真はSNSで共有するのが主な用途になっている状況だと、別にミラーレス一眼で撮影したものをわざわざ加工しなくてもいいかなと思ってしまう。フィルターのかかり具合をコントロールするのも限界がある。あくまで遊び程度の機能と割りきって、高画質の写真をちゃんと撮っていきましょう。


こちらの記事もどうぞ

オリンパスのミラーレスはどれを買うべきか!?

関連NAVERまとめ

【ミラーレス】やっぱり単焦点!マイクロフォーサーズのおすすめ単焦点レンズ - NAVER まとめ


nice!(11)  コメント(5) 
共通テーマ:アート

nice! 11

コメント 5

SHIMSOFT

ウォーターカラーの使いどころのわからなさはマックスレベルですよね。
E-M5 にはないけども OI.Share で使えるので試してみましたが
同じく どんな写真が適合すんねん! て感じでさっぱり ココだ!という
シチュエーションを思いつけませんでした。

作例掲載されておられないですが、
個人的には ポップアート、ファンタジックフォーカス はステキなアートフィルターだと思います。

夕焼け+ポップアート、 青空+ポップアート、
夜景+ファンタジックフォーカス

なんでも+ドラマチックトーン (たまに試すと面白い結果になったりしますし)


by SHIMSOFT (2014-03-17 18:24) 

Tomoya Kurashige

SHIMSOFTさん、コメント有難うございます。
僕も初めてためしてウォーターカラーのすごさ(酷さ?)にびっくりしました。

ポップアートとかファンタジックフォーカスもいいフィルダーではあるんですが、僕の手元にカラフルなものがなくて、残念ながらいい結果になりませんでした・・・。

今度は色々と挑戦したいと思います。
by Tomoya Kurashige (2014-03-17 23:48) 

あるいる

撮ったあとから、カメラ内現像ですべてのエフェクトがかけられるのは、
オリンパスとリコーのGRだけ。
PC向けの専用ソフトで、後からすべてのエフェクトをかけられるのはオリンパスだけ。
パナソニックはカメラ内でもPCでも、撮ったあとからはかけられません。
使うことはほとんどないのですが、後からエフェクトをかけられるというアドバンテージは大きいですね。

by あるいる (2014-03-18 03:38) 

Tomoya Kurashige

あるいるさん、こんにちは。

PC向けはオリンパスだけだったんですか。知りませんでした。実はフィルター効果が使えるデジカメはオリンパス機しか持ってないんですよねー。
by Tomoya Kurashige (2014-03-20 14:01) 

Cialis generico online

沒有醫生的處方
cialis with 2 days delivery http://cialisvipsale.com/ Cialis alternative
by Cialis generico online (2018-04-14 18:58) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。